地域情報
石山寺すぐそばの近江銘菓のお店「茶丈藤村」
2022年3月11日 地域情報
滋賀県大津市の石山寺の門前のすぐそばには昔島崎藤村が石山寺に寄宿していたことにちなんで店名がつけられた和菓子店「茶丈藤村」があります。
企画展「人間の才能 生みだすことと生きること」開催中!
2022年3月2日 地域情報
専門的な芸術教育を受けていない人物が生み出したアート「アール・ブリュット」をテーマとした企画展「人間の才能 生みだすことと生きること」が滋賀県大津市瀬田の滋賀県立美術館で開催されています。
滋賀県内の100ヵ所の城跡をタクシーで巡るイベントが開催されます。
2022年2月21日 地域情報
県内の100ヵ所もの城跡を予約型観光タクシーで巡る「近江の御城印100巡り」を滋賀県の近江タクシーが開催します。予約受付は開始されていて、参加者には素敵なプレゼントも贈られます。
琵琶湖の美しい風景を取り込んだ庭園「蘆花浅水荘庭園」
2022年2月16日 地域情報
滋賀県大津市中庄にある蘆花浅水荘の庭園はびわ湖や対岸の連山の風景を取り込んだ大変美しいもので、大津市指定文化財名勝に指定されています。
「堅田に あつマルシェ」開催
2022年2月3日 地域情報
滋賀県大津市今堅田のレークウエストヨットクラブにおいて、2022年2月20日(日)に様々な「食べる・買う・体験する」が集まるイベント「堅田に あつマルシェ」が開催されます。
近江八景の一つ「粟津の晴嵐」
2022年1月27日 地域情報
大津市浜大津のにおの浜にあるなぎさ公園内には、歌川広重の浮世絵にもなった、近江八景の一つに数えられる「粟津の晴嵐」があります。現在はその当時の面影はあまりありませんが、大津ならではの美しい景観が楽しめる場所です。
滋賀県内で最も落差のある名滝「楊梅の滝」
2022年1月21日 地域情報
滋賀県大津市北小松にある「楊梅の滝」は県下一の落差で有名な名滝です。JR湖西線の車内やびわ湖を航行する船舶からも眺めることができ、周辺はハイキングコースとなっているので訪れることもできます。
ナカマチ商店街に日本最大級の城郭ジオラマ展示!
2022年1月7日 地域情報
滋賀県大津市のナカマチ商店街で2022年1月8日から15日までの間、日本最大級となる約45の城郭ジオラマが展示されるイベント「大津ナカマチ戦国ファンタジー」が行われます。期間中は様々なイベントやスタンプラリーも行われます。
船上で神秘的な初日の出が見られるクルーズ
2021年12月27日 地域情報
客船「ビアンカ」の船上で初日の出を見ることができる特別便が2022年の元日に運航されます。 新年の幕開けをびわ湖の美しい風景を眺めながら優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。