地域情報
「インスタグラマーと行く南びわ湖カメラツアー」開催!
2019年2月27日 地域情報
滋賀県大津市などの隠れた魅力でいっぱいの滋賀県南びわ湖地域の様々なスポットを巡って撮影を行うカメラツアー「インスタグラマーと行く南びわ湖カメラツアー」が2019年3月2日(土)と3月17日(日)に開催されます。ツアーにはモデル兼インスタグラマーとして活躍している大塚真理子さんも参加します。
「びわ湖のめぐみ 地酒ボート」開催!
2019年2月22日 地域情報
滋賀県大津市のびわ湖の船上で美味しいお酒やお料理を味わうことができるイベント「びわ湖のめぐみ 地酒ボート」が019年1月9日(水)~3月8日(金)までの期間中の水・木・金曜に開催されています。参加は予約優先制となっているため確実に楽しみたい場合は予約した方がよいでしょう。
「滋賀・びわ湖 虹色フォトコンテスト2018秋」がスタートしました!
2018年10月22日 地域情報
「滋賀・びわ湖 虹色フォトコンテスト」の2018年秋のコンテストが10月1日からスタートしました。今回のテーマは夏に引き続き、観光キャンペーン「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」で、今回も滋賀の魅力が詰まった商品がたくさん用意されています。
大津市の日吉大社で野外オペラが開催されます。
2018年10月19日 地域情報
今年、西本宮御鎮座1,350年を迎えるにあたり、滋賀県大津市の日吉大社の西本宮では「比叡山坂本 秋のライトアップ」の特別イベントとして、「OTSU ルーツJAPAN 2018野外オペラエンターテイメント大津時空間絵巻〜蝶々夫人」が行われます。日本文化と西洋文化が融合した素晴らしいエンターテインメントを、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
「今までありがとう!!ちゃばら滋賀県コーナー2日間の大感謝祭」開催
2018年6月22日 地域情報
2018年6月末に日本百貨店「しょくひんかん」で営業していた滋賀県コーナーが終了することになったことに伴い、「今までありがとう!!ちゃばら滋賀県コーナー2日間の大感謝祭」が6月23日(土)と24日(日)の2日間開催されることになりました。
びわ湖日本遺産クルーズ「湖に酔う」の第2弾が行われます。
2018年6月11日 地域情報
滋賀県の歴史や文化、グルメを楽しむツアー「びわ湖日本遺産クルーズ 湖に酔う」の第2弾「湖西編」が6月16日(土)に行われます。今津港を出港し、竹生島、白鬚神社に立ち寄ってまた今津港に戻ってくるコースです。今回も歴史資源開発機構キュレーターの大沼芳幸先生が同行して様々な興味深い解説をしていただけます。
びわ湖大花火大会が今年も開催されます。
2018年6月6日 地域情報
今年もびわ湖大花火大会が大津市浜大津で開催されます。今年は例年とは異なり8月7日(火)に開催される予定です。豊かな自然に囲まれたびわ湖を背景に約10,000発の花火が打ち上げられ、大津市の夏の夜空を彩ります。
滋賀の観光キャンペーンサイトがオープンしました。
2018年6月4日 地域情報
2018年7月15日(日)から12月24日(月)まで行われる観光キャンペーン「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」を紹介するWebサイトが公開されました。 Webサイトでは今後行われる様々な魅力的な観光キャンペーンについて、「歴」「食」「遊」「癒」「観」「買」「美」の7つのテーマに分けて紹介しています。
豊かな水と緑に囲まれた宿泊施設「アーブしが」
2018年6月1日 地域情報
大津市唐崎にある滋賀県青年会館「アーブしが」は静かで落ち着いた環境に建つ宿泊施設で、宿泊はもちろん、社員研修会や会議などにも利用可能です。館内には会議室や大ホール、宴会場などもあり、様々な用途での利用が可能です。
相撲に関する工夫が凝らされた公園「清林パーク」
2018年5月30日 地域情報
滋賀県大津市木戸に、子供と一緒に遊びながらびわ湖の眺望も楽しめる公園「清林パーク」があります。この公園は日本初の行司として活躍した志賀清林の功績を称えて整備された公園で、園内には相撲にちなんだ様々な工夫が凝らされています。