京都山科から滋賀県大津市に行くルートは国道1号線(東海道)を進む逢坂越が一般的ですが、それとは別に逢坂越の北側に裏道的なルートがあり、それが逢坂越を大関に例えて「小関越」と呼ばれています。

小関越はかつての東海道を進み、横木一丁目で北に分岐し、そこから小関峠を越えて京町一丁目交差点で再び旧東海道と交わるルートで、距離は約4kmです。この道は逢坂越よりも短い距離で山科~大津間を移動できますが、勾配のきつい道程となっています。そのためか交流量は少なく、移動しやすい道とも言えるかもしれません。

小関越は古くから京都と大津を結ぶ道として利用されてきましたが、山背南部で伊勢鈴鹿関を通っていた東海道、越前愛発関を通っていた北陸道、美濃不破関を通っていた東山道の三道は全て山科経由で近江盆地へ抜けていたため、関所が1ヶ所でまかなえるようになり、平安時代には逢坂越が京都―大津を結ぶ主要な道となったようです。

しかしその後も小関越は京都から大津の町中を通過せずに北陸に向かうための間道として利用され続け、また京都から三井寺に向かうための最短ルートでもあったため巡礼道としても利用され続けました。

びわ湖や比叡山などの豊かな自然に囲まれた土地で新築一戸建て・分譲地をお探しの方は、お気軽に大津市の真栄ハウジングにご相談ください。