地域情報
JR膳所駅でハロウィンイベントが開催されます。
2016年10月17日 地域情報
滋賀県大津市のJR膳所駅前「ときめき坂」において10月29日・30日にハロウィンイベント「ZeZeときめき坂Halloween 2016」が開催されます。7年目となる今年は駅前の整備などによってさらなる盛り上がりを見せることでしょう。特に仮装パレードは必見です。ぜひご家族ご友人を誘って足を運んでみてください。
「つながる美・引き継ぐ心 琵琶湖文化館の足跡と新たな美術館」開催中!
2016年10月14日 地域情報
10月8日から11月23日までの間、滋賀県大津市の滋賀県立近代美術館で企画展「つながる美・引き継ぐ心 琵琶湖文化館の足跡と新たな美術館」が開催されています。「琵琶湖文化館」が長い間保管してきた収蔵品や滋賀県内の寺社が保管する重要文化財や国宝などが展示されています。
地上と地下の両方を走る路面電車「京阪電気鉄道 大津線」
2016年10月12日 地域情報
「京阪電気鉄道 大津線」は全国でも珍しい、地上と地下の両方を走る路面電車です。1997年に従来の京津三条駅から御陵駅までの路線を廃止し市営地下鉄東西線御陵駅と接続した時から地下も走るようになりました。道路の真ん中を堂々と走る姿や地下から地上に出るという珍しい風景は多くの鉄道ファンを惹きつける魅力になっています。
登山初心者に人気の滋賀県最高峰「伊吹山」
2016年10月7日 地域情報
伊吹山は滋賀県の東北部の岐阜県との県境にある滋賀県で最高峰の山で日本百名山の一つに数えられている山です。ドライブウェイがあることから気軽に登れ、また交通の便も良いので登山者、特に登山初心者には人気があります。途中には色とりどりの高山植物が咲きほこり、山頂に行くと美しい琵琶湖の風景や御来光を見ることができます。
琵琶湖のヨシ群落が7割まで回復しました。
2016年10月5日 地域情報
滋賀県大津市で2015年に琵琶湖のヨシ群落保全の在り方について議論する「県ヨシ群落保全審議会」が開かれ、一度は128ヘクタールまで減ってしまったヨシ群落が、その後の取り組みにより目標の約7割まで回復したと報告されました。ヨシ群落の回復は行政のみならず民間でも行われており今後の活動にも期待が寄せられます。
びわ湖一周サイクリング「ビワイチ」
2016年10月3日 地域情報
びわ湖一周サイクリング「ビワイチ」は約200kmある琵琶湖を一周するサイクリングコース自転車で走るサイクリングのことです。宿泊施設や自転車のレンタルサービスも整備されていて、初心者でも安心して参加できます。
ぐる~っと瀬田川なぞときウォーク2016開催!
2016年9月30日 地域情報
瀬田川散策路において2016年10月16日(日)にぐる~っと瀬田川なぞときウォーク2016が開催されます。滋賀県大津市の瀬田川沿い散策コースに設置された19箇所のポイントで出題されるクイズに解答しながら、制限時間内にゴールを目指すというもので、クイズに正解した参加者には抽選で豪華賞品が贈られます。他にもドラゴンボートの無料体験ができたり、周辺のいろいろなお店の優待サービスが受けられたりするご家族そろって楽しめるイベントです。
浜大津駅前に滋賀レイクススターズの本拠地を作る構想が持ち上がっています。
2016年9月26日 地域情報
プロバスケットボールBリーグで戦う滋賀レイクスターズの本拠地となる集客アリーナが京阪浜大津駅の駅前に建設されるという構想が持ち上がっています。現在市や県、経済界との協議中ですが、実現するとスポーツのみならずコンサートや各種イベントも行える、収容人数5~6000人のアリーナが大津市の中心地にできることになり地元の活性化につながることが期待されています。
「大津ジャズフェスティバル」開催
2016年9月23日 地域情報
「大津ジャズフェスティバル」が滋賀県大津市の京阪浜大津駅からJR大津駅周辺で10月15(土)・16(日)に開催されます。琵琶湖湖岸や大津市中心市街地に複数設置された会場で生演奏が行われ、当日は大津市街と琵琶湖岸のあらゆる場所でジャズの美しい音色が鳴り響き、見物客を楽しませます。