新着情報
  • HOME »
  • 地域情報

地域情報

船上から初日の出が見れるクルーズ開催!

初日の出を拝む特別なクルーズ「ミシガン初日の出クルーズ2023」が2023年1月1日の元日に行われます。湖上でしか見られない神秘的な初日の出を見て新年の幕開けを優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。

びわ湖大津館2022イルミネーション開催!

色々な種類の海の生き物が光のオブジェで表現されている、びわ湖大津館2022イルミネーション『陸できらめく海の生き物たち』が滋賀県大津市のびわ湖大津館の隣にあるイングリッシュガーデンにおいて、2023年2月14日まで開催されています。

スタンプラリーも行われる湖西交流イベント開催!

滋賀県大津市のおごと、坂本と堅田の3か所で、2022年12月11日(日)に湖西の様々な魅力がいっぱいの湖西交流イベント「Oh!GoToカーニバル」が開催されます。さらにそのイベントと連動したスタンプラリーも同時開催されます。

四季の風景が美しい葛川渓谷

滋賀県大津市の比良山系の西側にある葛川渓谷は四季の自然の美しさで有名で、500以上もある滝は秘境の雰囲気を醸し出しています。この場所は釣り場としても有名で、毎年夏には大勢の釣り人で賑わいます。

西教寺で特別なイベントが行われています。

滋賀県大津市の西教寺では現在、明智光秀とその妻煕子にちなんだ特別なもみじ印の授与と、聖徳太子の没後1400年を記念した特別展示という2つの特別なイベントが行われています。

山上の庭園美術館「ガーデンミュージアム比叡」

「ガーデンミュージアム比叡」滋賀県大津市の比叡山の山上にある、フランス印象派の画家たちの描いた作品をモチーフにして設計された庭園美術館です。びわ湖や京都市内の街並みを見渡せる眺望も楽しめます。

ミシガン七五三お祝いプラン開催中!

日本一のびわ湖で子供の健やかな成長を祝うためのイベント「ミシガン七五三お祝いプラン」が2022年11月30日(水)まで開催されています。七五三の記念に家族だけの特別な時間を過ごせることでしょう。

比叡山延暦寺のもみじ祭り

滋賀県大津市の比叡山延暦寺で、今年も紅葉が見ごろになる10月29日(土)~11月23日(水・祝)までの間「もみじ祭り」が行われます。今年はその周辺でも様々なイベントが行われます。

竜が丘俳人墓地

滋賀県大津市竜が丘に、おくのほそ道で有名な松尾芭蕉の門人内藤丈草が晩年を過ごし、亡き師のために経塚を建てた「竜が丘俳人墓地」があります。松尾芭蕉の門人がこれほど多く一か所に眠っている場所はとても珍しいそうです。

びわ湖の絶景を眺めながらヨガで心と身体を整えてみませんか。

滋賀県大津市の大津港を出発する高速船megumiの船上でヨガを行い、心身をリフレッシュさせるイベント「megumi ヨガクルーズ」が、2022年11月5日(土)に開催されます。

« 1 10 11 12 52 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 真栄ハウジング All Rights Reserved.

Follow Me