新着情報
  • HOME »
  • 地域情報

地域情報

JR大津駅ビルの「ビエラ大津」が10月1日にオープンします。

滋賀県大津市春日町のJR大津駅内で改装中のターミナルが10月1日(土)に商業施設「ビエラ大津」としてオープンする予定です。この施設は「通りすがる駅から立寄る駅に」をコンセプトに飲食店や宿泊施設6店舗と観光案内所が入るそうです。

公共施設等官民連携「地域プラットフォーム」を設立するためのシンポジウムが開催されます。

大津市役所 新館7階大会議室において8月31日に公共施設等官民連携「地域プラットフォーム」を設立するためのシンポジウムが開催されることになりました。シンポジウムでは地域プラットフォームにおける枠組みを構築することについての検討や官と民で対話を行っていくきっかけづくりなどが行われる予定です。

滋賀県大津市柳が崎で「びわこみっけ教室」が開かれました。

滋賀県大津市柳が崎のびわ湖大津館において7月29日、琵琶湖畔で自然と触れ合いながら標本を作る「びわこみっけ教室」が開かれました。参加した子供たちは琵琶湖岸で拾った漂流物でオリジナルの標本を作ったり、琵琶湖の周辺で生き物を探したりして楽しんでいました。

「びわこ少年少女ゴムボート大会」が滋賀県大津市で開催されました。

滋賀県大津市の茶が崎のびわこボートレース場において夏休み最初の週末である7月24日に「びわこ少年少女ゴムボート大会」が開催されました。当日は天候に恵まれ快晴となり、最高気温が30.8度にもなりましたが600人以上の参加者がゴムボートを楽しんでいました。

滋賀県大津市の会社が法人車両向け安全運転データサービスを開始しました。

滋賀県大津市のオプテックス株式会社が法人車両向け安全運転データサービス「セーフメーターデータサービス」を2016年10月から開始するようです。このサービスによって交通事故を減らし、安全で快適な車社会を実現することが期待されます。

滋賀県大津市で「びわガーデン」がオープンしました。

10月16日まで滋賀県大津市のなぎさ公園内にある「なぎさのテラス」において、琵琶湖の湖岸でバーベキューを楽しむことができる施設「びわガーデン」が、オープンしています。主催するまちづくり会社が出店し、そこで様々なおしい料理やビールを提供します。

比良比叡トレイルが整備されることになりました。

今年から国民の休日となる「山の日」に合わせて。比叡山から比良山系までを縦断する「比良比叡トレイル」が整備されることになりました。予定では「比良比叡トレイル」を既に存在する高島トレイルに接続することになっており、これが完成すれば比叡山から長浜市西浅井町まで、距離にして約130kmものトレイルコースになります。

滋賀県内において自転車利用者の損害保険加入が義務付けられました。

滋賀県において今年2月に施行された「自転車安全利用条例」に基づき今年10月から自転車利用者の損害保険加入が義務付けられました。しかし依然として滋賀県内における自転車保険加入者は少ないため、滋賀県は様々な手段で保険加入義務化の周知活動を進めていくようです。

「びわ湖大津マザレ祭り」開催

滋賀県大津港に設けられた特設会場において7月29日(金)~30日(土)に「びわ湖大津マザレ祭り」が開催されます。29日には江州音頭総おどりや江州盆ダンスが行われ、30日には多くのアーティストたちの演奏が楽しめるマザーレイクジャズフェスティバルが開催されます。

和モダンレストランがリニューアルオープン

和モダンレストラン「日本料理・天麩羅・鮨・鉄板焼 おおみ」が7月15日(金)に滋賀県大津市にある琵琶湖ホテル内にオープンしました。琵琶湖の様々な恵みを活かした店内で滋賀県の様々な食材を用いた料理を楽しんでみませんか。

« 1 48 49 50 54 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 真栄ハウジング All Rights Reserved.

Follow Me