地域情報
琵琶湖のヨシ群落が7割まで回復しました。
2016年10月5日 地域情報
滋賀県大津市で2015年に琵琶湖のヨシ群落保全の在り方について議論する「県ヨシ群落保全審議会」が開かれ、一度は128ヘクタールまで減ってしまったヨシ群落が、その後の取り組みにより目標の約7割まで回復したと報告されました。ヨシ群落の回復は行政のみならず民間でも行われており今後の活動にも期待が寄せられます。
びわ湖一周サイクリング「ビワイチ」
2016年10月3日 地域情報
びわ湖一周サイクリング「ビワイチ」は約200kmある琵琶湖を一周するサイクリングコース自転車で走るサイクリングのことです。宿泊施設や自転車のレンタルサービスも整備されていて、初心者でも安心して参加できます。
ぐる~っと瀬田川なぞときウォーク2016開催!
2016年9月30日 地域情報
瀬田川散策路において2016年10月16日(日)にぐる~っと瀬田川なぞときウォーク2016が開催されます。滋賀県大津市の瀬田川沿い散策コースに設置された19箇所のポイントで出題されるクイズに解答しながら、制限時間内にゴールを目指すというもので、クイズに正解した参加者には抽選で豪華賞品が贈られます。他にもドラゴンボートの無料体験ができたり、周辺のいろいろなお店の優待サービスが受けられたりするご家族そろって楽しめるイベントです。
浜大津駅前に滋賀レイクススターズの本拠地を作る構想が持ち上がっています。
2016年9月26日 地域情報
プロバスケットボールBリーグで戦う滋賀レイクスターズの本拠地となる集客アリーナが京阪浜大津駅の駅前に建設されるという構想が持ち上がっています。現在市や県、経済界との協議中ですが、実現するとスポーツのみならずコンサートや各種イベントも行える、収容人数5~6000人のアリーナが大津市の中心地にできることになり地元の活性化につながることが期待されています。
「大津ジャズフェスティバル」開催
2016年9月23日 地域情報
「大津ジャズフェスティバル」が滋賀県大津市の京阪浜大津駅からJR大津駅周辺で10月15(土)・16(日)に開催されます。琵琶湖湖岸や大津市中心市街地に複数設置された会場で生演奏が行われ、当日は大津市街と琵琶湖岸のあらゆる場所でジャズの美しい音色が鳴り響き、見物客を楽しませます。
大津百町まちなかバル&マルシェが開催されます。
2016年9月21日 地域情報
滋賀県大津市内において、滋賀県最大級のバルイベント「大津百町まちなかバル&マルシェ」が10月1日(土)の11:00から開催されます。仲の良い友人や家族と一緒に大津市の街を食べ歩き、飲み歩きしながらおしゃべりしたりして楽しんでみませんか。
おとなも楽しい社会見学「ぐっと大津!まちなかこだわりツアー」
2016年9月16日 地域情報
ぐっと大津!まちなかこだわりツアーが9月24日に開催されます。テーマは「おとなも楽しい社会見学?!」で、大津市公設市場で見学や買い物を行い、滋賀県立近代美術館で美術鑑賞やおもしろアート体験が楽しめます。
10月8日(土)、9日(日)に大津祭が行われます。
2016年9月14日 地域情報
10月8日(土)、9日(日)に滋賀県大津市で湖国三大祭の一つに数えられる大津祭行われます。滋賀県の無形民俗文化財に指定されている大津祭は毎年多くの人で賑わいます。本祭では曳山巡行が行われ綺麗に飾られた13基の曳山が囃子の音色とともに街中を巡行します。
日本天台三総本山なぞときクイズラリー開催中
2016年9月12日 地域情報
7月16日(土)~9月25日(日)の期間中、滋賀県大津市の「日本天台三総本山」である三井寺、比叡山延暦寺、西教寺において、「日本天台三総本山なぞときクイズラリー」という観光キャンペーンがの行われています。各お寺独自の問題が出され、正解者にプレゼントが贈られるというものです。ご家族そろって参加してみてはいかがでしょうか。