地域情報
美しい桜を見ながらドライブしてみませんか。
2017年3月22日 地域情報
滋賀県大津市の奥比叡ドライブウェイはその沿道に1000本ほどの桜が植えられており、春には桜を見ながらドライブを楽しめる人気の花見スポットになります。さらにびわ湖展望台からは比叡山随一といわれる眺望を楽しむことができ、夜になるとライトアップされた大津市の街並みを見ることができる夜景スポットとなります。この季節、自動車で出かけるにはピッタリのスポットといえるでしょう。
大津市北部地域総合消防防災センターキャラクターの愛称が募集されています。
2017年3月17日 地域情報
現在大津市北部地域総合消防防災センターに新たに誕生したマスコットキャラクターの名称が募集中です。募集しているのは大津市消防署で、応募できるのは大津市在住の人か大津市に通勤・通学している人に限られます。当選した人には記念品と賞状が贈られるそうです。
びわ湖バレイ 桜フェア
2017年3月15日 地域情報
4月8日~4月20日まで滋賀県大津市のスキー場「びわ湖バレイ」の駐車場エリアで「びわ湖バレイ 桜フェア」が開催されます。1000メートルを超える桜並木に約1000本の桜が植えられており、びわ湖を背景に生み出された美しい景色を楽しむことができます。 期間中は会場において各種飲食店が出店したり、手作り市が開催されたり、週末には和太鼓の演奏などのイベントも行われます。
びわ湖を眼下に見下ろすキャンプ場「比良げんき村」
2017年3月13日 地域情報
滋賀県大津市の比良山系北部の麓、眼下にびわ湖の素晴らしい眺望が広がる場所に自然体験型野外活動施設「比良げんき村」はあります。 キャンプ場以外にも、アスレチックや多目的広場、プラネタリウム、天体観測施設、遊歩道なども備わっていて、家族で楽しんだり子供の自然体験学習をするのに最適な環境であるといえるでしょう。
びわ湖大津館で行われる春の花々のイベント
2017年3月10日 地域情報
滋賀県大津市のびわ湖大津館に隣接するイングリッシュガーデンにおいて、4月1日から16日までの間「桜&チューリップまつり」が開催されます。5900㎡の広大な敷地を誇るイングリッシュガーデンで数多くの春の花々が訪れる人の目を楽しませます。レトロな雰囲気を楽しめるびわ湖大津館にもいっしょに訪れればきっと楽しい春の観光になることでしょう。
総本山三井寺の美しい桜
2017年3月8日 地域情報
数ある滋賀県大津市の桜の名所の中でも特に有名なのが総本山三井寺(園城寺)の1000本を超える桜でしょう。三井寺では4月1日から12日までの間、夜桜が楽しめるイベント「総本山三井寺 春のライトアップ」が行われます。照明で照らされた1000本を超える桜は周囲に幻想的な風景を生み出します。
もうすぐ石山寺の桜が見ごろになります。
2017年3月6日 地域情報
今年も桜の季節がやってきました。 滋賀県大津市の桜の名所と言えば、紫式部ゆかりの石山寺が有名です。特に近江八景「石山の秋月」で有名な月見亭から見る桜は美しく、多くの人が訪れる人気のスポットになっています。見ごろは毎年3月下旬から4月の中旬ぐらいですので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
琵琶湖一周健康ウオーキング2016の最終回が開催されます。
2017年3月3日 地域情報
来たる3月19日、13回目となる最後の「琵琶湖一周健康ウオーキング2016」が開催されます。これは約250㎞にも及ぶ琵琶湖を一周するコースを13回に分けて「8の字」で歩くイベントで、最後となる今回は滋賀県大津市の堅田駅を出発し、JR大津駅までの約21kmのコースを歩きます。
桜餅作り&カヤック体験のイベントが春限定で開催されます。
2017年3月1日 地域情報
3月18日(土)から3月20日(月)までの間、滋賀県大津市にあるBSCウォータースポーツセンターにおいて、家族そろってカヤック体験や桜餅づくり体験を楽しめる、びわ湖ファミリープラン(春)「桜餅」作り&カヤック体験が開催されます。カヤック体験は、安定のよい2人乗りのカヤックを使用し、インストラクターの指導の下、漕ぎ方などを練習した後でびわ湖にこぎ出すので小さい子供と一緒でも安心して楽しむことができます。
数多くのお店が出る手作り市「フォレオこだわり手作りマーケット」
2017年2月27日 地域情報
滋賀県大津市一里山にあるショッピングモール「フォレオ大津一里山」では毎月第一土曜日と日曜日に全天候型のイベント「フォレオこだわり手作りマーケット」が開催されています。 滋賀県内外から約180店舗が集まる大規模なイベントでそこでしか手に入らない貴重な品が見つかるかもしれません。