新着情報
  • HOME »
  • 地域情報

地域情報

幸先詣で新年を迎える準備をゆったりと!

年末年始の慌ただしさを避け、滋賀県大津市の西教寺で余裕を持って初詣を楽しんでみませんか。

初日の出が船上から見れるクルーズ開催!

びわ湖の船上で初日の出を拝む特別なクルーズ「ミシガン初日の出クルーズ2025」が2025年の元日に行われます。湖上でしか見られない神秘的な初日の出を見て新年の幕開けを優雅に過ごしてみてはいかがでしょうか。

びわ湖の湖上でクリスマスを過ごすクルーズ開催!

2024年12/21(土)・12/22(日)・12/24(火)の3日間限定で客船ミシガンとビアンカの2隻でのクリスマスクルーズが行われます。

坂本の歴史と自然を感じられる里坊「旧竹林院」

旧竹林院は、滋賀県大津市坂本にある比叡山延暦寺の里坊のひとつで、格式の高い寺院として知られています。

「幻の坂本菊づくし」が今年も開催されます!

坂本菊を用いた「菊御膳」が今年も滋賀県大津市の西教寺の食堂で提供されます。他では食べられない滋賀県大津市の名物料理を味わってみませんか。

新紙幣発行記念「お札の舞台裏~お札を支える黒子役~」開催中!

今年の7月3日の新紙幣発行開始を記念して、、滋賀県大津市の滋賀県立美術館において、国立印刷局による企画展「新紙幣発行記念「お札の舞台裏~お札を支える黒子役~」」が開催されています。

滋賀県立美術館開館40周年記念イベント開催中!

2024年11月17日(日)まで、滋賀県大津市の滋賀県立美術館において、開館40周年を記念したイベント「生誕100年記念 人間国宝 志村ふくみ展 色と言葉のつむぎおり」が開催中です。

恵心僧都源信上人座像が特別にご開扉されます!

滋賀県大津市の西教寺において、2024年10月26日(土)〜12月15日(日)までの間、恵心僧都源信上人の座像の特別開扉が行われます。

佐久奈度神社

佐久奈度神社は、滋賀県大津市大石中町に位置する名神大社で、元々瀬田川沿いにあった社殿が1964年の天ヶ瀬ダム建設に伴い、現在の高台に移転しました。

松尾芭蕉が過ごした草庵「幻住庵跡」

「幻住庵記」で有名な、江戸時代に松尾芭蕉が4カ月ほど暮らした草庵「幻住庵」の跡地が滋賀県大津市の近津尾神社の境内にあります。

« 1 2 3 52 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社 真栄ハウジング All Rights Reserved.

Follow Me