地域情報
豊かな自然環境の中に立つ愛荘町立歴史文化博物館
2016年11月29日 地域情報
愛荘町立歴史文化博物館は湖東三山の一つに数えられる金剛輪寺の参道沿いにあり、滋賀県の様々な指定文化財を展示している博物館です。素晴らしい庭園も見ものでサルスベリや桜などの花々や新緑を楽しむことができます。また地元愛荘の歴史や文化を学ぶことができる「愛荘知る学講座」も開催されており、愛荘の魅力がよく分かる博物館となっています。
滋賀県大津市の旬の野菜などが手に入る朝市「とぴあ朝市」
2016年11月25日 地域情報
滋賀県大津市比良エリアで採れる旬の野菜などを販売している朝市「とぴあ朝市」をご存知ですか。天然温泉が自慢の日帰り温泉施設「比良とぴあ」において毎週土・日・祝日の10時から17時までが開かれています。地元で採れる旬の野菜のみならず様々な加工食品や衣類、焼き物なども販売されています。市が開かれている「比良とぴあ」は天然温泉や食事が楽しめる日帰り温泉施設となっていますのでお買物のついでに温泉につかってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
西国三十三所観音霊場の一つ石山寺
2016年11月21日 地域情報
滋賀県大津市の石山寺は西国三十三所観音霊場の第13番札所となっている東寺真言宗のお寺です。「東大門」や「石山寺多宝塔」、「硅灰石」、「本堂」など数多くの国宝や重要文化財を見ることができる滋賀県大津市有数の観光スポットで毎年多くの観光客が訪れます。大津市を観光するならおススメのスポットです。
琵琶湖畔にたたずむ歴史的建造物「びわ湖大津館」
2016年11月18日 地域情報
びわ湖大津館は「湖国の迎賓館」として多くの人に親しまれた琵琶湖ホテルをリニューアルしてできた滋賀県大津市の文化施設で現在では人気の観光スポットになっています。周囲には5900平方メートルの広大な敷地に植えられた季節ごとの様々な花を楽しめるイングリッシュガーデンがあり、館内には無農薬ハーブを用いた創作フレンチを楽しめるフレンチレストラン「ベル ヴァン ブルージュ」があります。滋賀県観光に行くなら一度訪れてみることをオススメします。
大津市企業局による「暮らしフェスタ」が開催されます。
2016年11月16日 地域情報
滋賀県大津市の皇子山総合運動公園で11月19日(土)に開催される「第24回 JAレーク大津農業まつり」内のブースにおいて大津市企業局が主催する「暮らしフェスタ」が行われます。ゴージャス大鍋料理や給水作業が体験、その他たくさんの催し物が楽しめるイベントです。3回行われる中の最後のイベントですのでぜひお見逃しなく!
「堅田湖族にぎわい市」が開催されます。
2016年11月14日 地域情報
10月23日(日)と11月27日(日)に滋賀県大津市本堅田にある湖族の郷資料館、浮御堂の周辺で大津市の様々な企業が旬の魚介類や野菜などの特産品や目玉となる商品を様々な屋台で楽しめるあおぞら市「堅田湖族にぎわい市 秋」が開催されます。当日は特産品が当たるスタンプラリーも開催されます。秋の観光で訪れてみてはいかがでしょうか。
滋賀県大津市の「まちなか交流館ゆうゆうかん」
2016年11月11日 地域情報
滋賀県大津市のナカマチ商店街にある「まちなか交流館ゆうゆうかん」はコミュニティホールや商業体験スペース、世代間交流スペースを備えた施設で誰でも気軽に利用できる施設となっています。街の畑というコンセプトの下様々なイベントなどが行われており、商店街の活性化や観光の推進になればと期待が持たれています。
英語で学ぶインターナショナルスクール
2016年11月9日 地域情報
滋賀県大津市のJR堅田駅前に今年4月インターナショナルスクール「ウィル インターナショナルスクール」が新しく開校しました。1歳児から5歳児までの子供を対象として英会話のみにとどまらない総合的な幼児教育を行うスクールです。教えるのは英語を公用語とする様々な国の講師で、英語に慣れていない子供のために各クラスには日本人のスタッフがつきます。
「美の滋賀探訪バスツアー つながる美・引き継ぐ心」が実施されます。
2016年11月7日 地域情報
現在「美の滋賀探訪バスツアー つながる美・引き継ぐ心」が滋賀県大津市で実施されていて第3回目となる「山里に伝わる名像を訪ねる-幻の古代寺院と魅惑の国宝観音像-」が11月12日(土)に開催されます。現在休館中の琵琶湖文化館に長年展示されていた素晴らしい美術品の数々と、それらが元々収められていた寺社を同時に楽しめるツアーとなっています。
11月3日に「美の糸口─アートにどぼん!2016」が開催されます。
2016年11月2日 地域情報
滋賀県大津市の県立近代美術館において11月3日、「美の糸口─アートにどぼん!2016」が開催されます。現在リニューアル中の県立近代美術館を多くの県民に体験してもらうことが目的で、当日は様々なワークショップやフード・マーケットが出店され、ライブパフォーマンスも行われます。ご家族そろって楽しめるイベントです。