地域情報
桜餅作り&カヤック体験のイベントが春限定で開催されます。
2017年3月1日 地域情報
3月18日(土)から3月20日(月)までの間、滋賀県大津市にあるBSCウォータースポーツセンターにおいて、家族そろってカヤック体験や桜餅づくり体験を楽しめる、びわ湖ファミリープラン(春)「桜餅」作り&カヤック体験が開催されます。カヤック体験は、安定のよい2人乗りのカヤックを使用し、インストラクターの指導の下、漕ぎ方などを練習した後でびわ湖にこぎ出すので小さい子供と一緒でも安心して楽しむことができます。
数多くのお店が出る手作り市「フォレオこだわり手作りマーケット」
2017年2月27日 地域情報
滋賀県大津市一里山にあるショッピングモール「フォレオ大津一里山」では毎月第一土曜日と日曜日に全天候型のイベント「フォレオこだわり手作りマーケット」が開催されています。 滋賀県内外から約180店舗が集まる大規模なイベントでそこでしか手に入らない貴重な品が見つかるかもしれません。
びわ湖縦走港めぐり 雪見船クルーズ運航中
2017年2月24日 地域情報
大津市おごと温泉と彦根、長浜間を行き来する、びわ湖の冬の風物詩ともいえる「雪見船」が1月7日(土)~3月9日(木)までの期間中運行しています。約2時間40分の船旅の間、雪化粧の比良山系や冬鳥が飛ぶ風景などを楽しむことができます。 同時期に開催されている長浜市の長浜盆梅展も訪れれば素敵な滋賀県、びわ湖観光となることでしょう。
第17回 大津100円商店街開催
2017年2月22日 地域情報
滋賀県大津市の複数の商店街において3月4日(土)に地域活性化のためのイベント「大津100円商店街」が開催されます。イベントでは様々なお店で100円で購入できる商品が販売され、普段は100円以上で販売されている商品が100円で販売される場合もあり、中には掘り出し物もあるかもしれません。 イベントでは他にも「第7回大津で落語を楽しむ会」や「大津男声合唱団ミニコンサート」、スランプラリーなども行われ、大いに賑わうことが予想されます。
幻想的な風景が楽しめる「ヨシたいまつ一斉点火」
2017年2月17日 地域情報
今年ももうすぐ琵琶湖開きの日がやってきます。滋賀県大津市ではその日、琵琶湖を大切にする街づくりのためのイベントである「湖辺ルネッサンス~大津のヨシ作戦~」のフィナーレとして「ヨシたいまつ一斉点火」が行われます。数百のヨシたいまつが一斉に点火する様はとても美しく、幻想的で、訪れた見物客の目を楽しませます。
第5回瀬田川ぐるっとウォーク開催
2017年2月13日 地域情報
「第5回瀬田川ぐるっとウォーク」が滋賀県大津市の琵琶湖・瀬田川の周辺において2月19日(日)に開催されます。伝統あるびわ湖毎日マラソン大会を盛り上げるために行われるもので毎年県内外から多くの参加者が集います。
大津市の子育て支援施設「明日都浜大津」
2017年2月10日 地域情報
「明日都浜大津」は全国でも珍しく、人口が増加傾向にある滋賀県大津市の子育て支援施設の一つで京阪浜大津駅の近くにあります。様々な、子育てを支援するために施設が備わっており、特に子育て総合支援センターゆめっこには広いスペースと様々な遊具が備えられていて、子供を安全に体を動かしながら遊ばせるのに最適な施設といえます。
近江八景で有名な浮御堂
2017年2月8日 地域情報
満月寺浮御堂は大津市堅田にある、琵琶湖の上に突き出た形で建っている仏堂です。近江八景の「堅田の落雁」で有名なこのお堂の美しい景観はどこか幻想的で古くから多くの人に愛されてきました。また、満月寺の境内にある観音堂におさめられている、重要文化財に指定されている聖観音座像も見どころです。






